スペック
SPEC
OFFICE SPEC
オフィススペック
東木のぬくもりが感じられる木質無柱空間による、
最高天井高3,600mmの開放的なオフィス空間です。

ENTRANCE
エントランス
エントランスには、内外に渡り植栽やリズミカルな木ルーバーを配置。
外部環境を採り込んだ、自然的で心地よい空間を生み出します。

ラウンジスペース
エントランス内にはテナント専用のラウンジスペースを共用空間として採用。
中央に配されたテーブルにはフリースペース8席をご用意しました。
COMMON SPACE
共用部
1階にはテナントの使い勝手を考えたラウンジを設け、木質の空間がゆったりと誘う空間を演出。
そのほか、機械式駐車場を14台、荷捌き用を含めた平面駐車場を3台ご用意しました。


里山を彷彿させる、
リラックスできるエントランス空間。
エントランスは、落葉樹と常緑樹を織り交ぜた南北の緑地帯とシームレスに連続する、四季を感じられる空間としています。
壁面には一定の規則性をもった大小様々な木ルーバーをあしらうことで、緑地帯と併せて手入れされた里山を彷彿とさせる心地よい空間を創出しました。
SECURITY
セキュリティ
安全・安心を支える5段階のセキュリティシステムを採用。
-
メインエントランス
開館時間外は、メインエントランス・通用口ともに施錠。
-
セキュリティゲート
1Fエレベーターホール前にICカードリーダーを設置。
来客時は、貸室内のコントローラー端末で映像確認・開錠が可能。 -
エレベーター
各フロアの最終退館者がビルを退館した時点で、自動的にエレベーターはそのフロアに不停止となります。
-
貸室入口
貸室入口にICカードリーダーを設置。
-
貸室内
万一の侵入者に備えて防犯センサーを設置。
BCP SUPPORT
BCP対応
万一の緊急事態対を考えたBCP対応で、事業の継続・安定を目指します。

100%再エネの電力プラン
非化石証書利用電力会社によるクリーンエネルギーを利用。
建物には100%の再生エネルギーを利用。石炭や石油、天然ガスなどの資源を利用した発電はCO2を排出してしまいますが、発電の際にCO2を排出しない、風力や太陽光、地熱、バイオマスなどを利用した発電で作られた電力を利用します。

太陽光発電パネルを設置
エネルギー消費量低減/CO2 削減の取り組み
オフィスビル屋上へ太陽光発電を導入、自家発電を利用して、カーボンニュートラルを実現することを目標にCO2削減に寄与できるオフィスビルを目指します。

非常時に備え、複数の電力系統の確保が可能。
災害時・停電時の予備電力を確保するために、2回線受電方式を採用。電力の安定供給に取り組むことで、企業の事業継続性に大きく配慮したビジネス環境を整えています。