募集中物件内覧・
お問合せ受付中
《事前予約制》
官民一体の再開発により、
世界へと発信する一大ビジネス拠点へ。
100年に1度の再開発※1が進行中。「渋谷」は世界都市へと変貌を遂げる。官民の手により駅周辺を中心とする様々な再開発事業が推進される渋谷。長年の課題であった歩行環境の改善にも着手し、世界も注目する快適で美しい都市へと生まれ変わろうとしています。
※1 渋谷駅が開業し、大規模化した1920年以降、新たに都市基盤を再構築すべく2003年から進行している大規模な駅周辺再開発事業
都心にいながら自然に触れる、渋谷カルチャーの中心地
神南エリアには通称「アパレルストリート」と呼ばれるお洒落なファッションブランド街と代々木公園があり、都心ならではの利便と緑豊かな環境が共存する立地。
緑豊かな立地特性を生かした一棟開発
緑豊かな立地環境との調和を考え、建物外観や屋上テラス、1階イベントスペースや、ラウンジ空間などに木素材や植物を採用し、自然を身近に感じるオフィス空間を提供。
多様な働き方を実現する、魅力的な共用施設
色とりどりの樹種に憩う屋上テラスや2つのタイプのラウンジ空間、時間帯によってカフェ利用も可能な1階イベントスペース「HUMAN FIREST SALON」の他、シャワールームや仮眠室など、貸室以外のワークプレイス、またはリフレッシュ空間としても社員の日常を彩る設計に。
快適な貸室空間
全室換気ができる窓を設置し、個別空調を完備。快適かつプライバシーが守られた専用個室が利用可能。生体認証によるセキュリティシステムや、スケルトン天井など、自由で豊かな感性を刺激する快適なオフィス空間を提供。
視認性が高い、大通りに面する存在感
六本木通りに約29.9mのワイドスパンで面している、視認性良好なオフィスビル。入居企業様の顔となる、存在感のあるスタイリッシュな外観デザイン。(PMO渋谷Ⅱ)
中庭を望む、天井高3.5mのエントランス空間
来訪者を迎え入れるエントランス空間は2面をガラス壁とし、中庭の緑に憩う空間に。壁にはレンガタイルを用い、既成にとらわれない自由なワークスタイルを好む渋谷らしさを表現。
グレード感漂うラウンジ空間
入居者専用のラウンジ空間は、貸室空間を併せて24時間利用可能な共用施設。ゲストとの打合せや、一人で寛ぎたい時など、様々なシーンを想定。
明るく開放的な貸室空間
全面ガラスのカーテンウォール*や天井高2.8mなど、先進スペックを採用した貸室空間。全室個別空調を完備し、入居企業のビジネスを支える生体認証によるセキュリティシステムを採用。各階には「コネクティブポイント」として大きめのパントリーを設置。ビジネスの合間のリフレッシュに活用可能。
渋谷駅徒歩4分の利便性。信号が無いノンストップアプローチ
9路線が利用でき、今後ますます利便性の向上が期待できる「渋谷」駅。大規模再開発により、IT系企業をはじめとするオフィス移転が進むビックターミナル。
入会金・年会費無料
※掲載の図面は計画段階のもので、今後変更となる場合がございます。
※掲載の徒歩分数は1分=80mとして換算したものです。また最寄り駅からの所要時間は、駅舎または地下鉄地上出入口からの概測距離に基づき算出しており、改札口からの所要時間とは異なります。
※掲載の情報は2020年12月現在のものです。
募集中物件内覧・
お問合せ受付中
《事前予約制》
中規模ハイグレードオフィス
大規模ビルと同等の機能性とグレードを併せ持つ、1フロア1テナント設計のオフィスビル。ゆとりあるエントランス、強固なセキュリティ、落ち着きのある空間演出など、ハイグレードな環境で企業の価値をさらに高めます。
詳しく見るスタイリッシュな外観デザイン
PMOシリーズ全体で継承されている、全面ガラスのデザインとブラックのコントラストが、発展するビジネス街に独自の存在感を主張。ハイグレードかつスタイリッシュなオフィスビルが、ビジネスをリードする企業のイメージを高めます。
ワンランク上の発想による
グレード感。
1階には天井高3.5m以上のゆったりとしたエントランス空間が広がります。床・壁の石材や吟味された家具、光壁や間接照明による演出など、PMOならではのこだわりが訪れる人を心地よく迎えます。
時代のニーズにこたえた
フロア設計
独立性の高いワンフロア・ワンテナント設計で、安心かつ快適に働くことができます。また、明るく開放感のある無柱空間に、働きやすさを追求したフロアスペックを標準仕様にしています。
クオリティ・スモールオフィス
安心の多重セキュリティ、きめ細やかなレセプションサービスなど、一人ひとりの働きやすさを考え抜いた少人数向けオフィス。3ヶ月間から利用可能なため、スタートアップ企業の分室などに選ばれています。
詳しく見る貸室スペースの効率化
ビジネスに必要とされる受付機能、会議室、共用ラウンジなどを入居者様でシェアすることで、貸室スペースの効率化が可能です。なお、共用スペースは入居者様専用のため安心してご利用いただけます。
初期コストの削減
施設毎にビジネスに必要とされる機能(受付、共有ラウンジ、会議室等)を初期搭載しているため、従来オフィスと比べ、内装費やセキュリティー工事費等の初期コストを抑えることが出来ます。
ランニングコストの削減
貸室スペースの効率化による月額料金の圧縮のみならず、施設内に複合機、シュレッダー、コーヒーサーバ、ウォーターサーバ等が完備しているため、それに掛かる維持コストを圧縮することが出来ます。また、H¹Oの月額料金には、清掃費や水道光熱費が含まれております。
サテライト型シェアオフィス
主要都市70箇所に展開予定。入会金・年間費なしで、150円/15分より利用可能。営業マンのタッチダウン、子育て、介護中社員の自宅近くのテレワーク利用など、場所に縛られない働き方を応援。
詳しく見る拡大を続ける拠点ネットワーク
都内主要エリアや郊外ターミナル駅に多店舗展開しており、個室ブースやオープンスペース、会議室などをバランス良く備え、オンオフの切り替えがしやすい環境です。また、東京電力が提供する「solotime」などの提携店舗を含め、合計55店舗(2020年9月下旬現在)が利用可能になります。
リーズナブルで明確な料金体制
初期費用不要、「15分150円」からの使いやすい料金設定です。
安心で気軽に利用可能
簡単に予約でき、スマホやICカードで入退室可能。忙しい皆さまにも手間なくご利用いただけます。セキュリティで守られた環境のため、安心して働くことができます。
在宅勤務で「ワークライフバランス」「心理的安全性」が上がったものの、
個人/チームにおいてそれぞれ課題が明確になってきた。
アンケート回答者の約64%はオフィスに求める役割の変化を感じており、
働く場所は「在宅」「サテライトオフィス」など多様化が顕著。
リモートワークの加速化で、働く場所の価値が再評価されています。
※ヒューマンファースト研究所アンケート調査(2020年5月実施)より
募集中物件内覧・
お問合せ受付中
《事前予約制》